今月は、スコーンの復習レッスンも開催しています。
通常の、スコーン1種類作流というレッスンではなく
5種類作って食べ比べ、という実験のようなクラスです。
これ、数年前に
私だったらこんなレッスン受けたいな〜と思うのってどんなレッスンだろう、、、と考えて
でもちょっとマニアックすぎるから、と
3日間だけ開催した(控えめ〜笑)ものでした。
スコーンの粉の配合(小麦粉、砂糖、膨張剤)を一定にし
使うバターの量も一定にし
入れる水分を牛乳、卵、ヨーグルト、生クリーム、など
色々なパターンで使用し、焼き上がったスコーンの食感がどう変わるかな、という内容。
焼き菓子好きな方は
きっとスコーン好き!という方多いでしょうから
いろんな焼き菓子店で買ってみたり、されると思います。
見た目はそう大きく違わなくても、食べてみるとその食感の違いは明らかじゃないですか?
(まぁこれは、スコーンに限らず他のお菓子でも言えることではありますが、、)
水分に何を使って生地をまとめるか、と
生地の扱い方、で
食感は大きく変わります。
5種類作って食べ比べ、という実験のようなクラスです。
これ、数年前に
私だったらこんなレッスン受けたいな〜と思うのってどんなレッスンだろう、、、と考えて
でもちょっとマニアックすぎるから、と
3日間だけ開催した(控えめ〜笑)ものでした。
スコーンの粉の配合(小麦粉、砂糖、膨張剤)を一定にし
使うバターの量も一定にし
入れる水分を牛乳、卵、ヨーグルト、生クリーム、など
色々なパターンで使用し、焼き上がったスコーンの食感がどう変わるかな、という内容。
焼き菓子好きな方は
きっとスコーン好き!という方多いでしょうから
いろんな焼き菓子店で買ってみたり、されると思います。
見た目はそう大きく違わなくても、食べてみるとその食感の違いは明らかじゃないですか?
(まぁこれは、スコーンに限らず他のお菓子でも言えることではありますが、、)
水分に何を使って生地をまとめるか、と
生地の扱い方、で
食感は大きく変わります。
それを作って食べ比べてみる、なんて(しかも5種類も)
きっと家ではやらないでしょうから
レッスンでみんなでやりましょう〜というわけです。」
私は22歳でアメリカンベイキングの仕事に就いて
もちろん最初は、雑務やカフェ仕事ばかりでしたが
ようやくお菓子を焼かせてもらえるようになった時、最初に任されたのが
毎朝のスコーンとビスケット作りでした。
いろんな種類を教えてもらうことなく
まずは毎朝のこれを、うまく焼けるようになってください、と。
お菓子が焼ける〜嬉しい〜!!という気持ちは意外と無くて、笑
緊張、、、ですよね〜自分が焼いたものがお店に並ぶ。ちゃんとできるかな、、、と。
毎日焼くようになると
色々な気づきがありました。
その中でいちばん、疑問だったのが
同じ材料で作っているのに
焼き上がりの様子が一定ではないこと。
日によって、こんもりとした形になったり、広がったような感じになったり
ボロボロしていたり、ザクザクしていたり、しっとりしていたり。
お菓子作りは、とにかくレシピの配合が大事!と思っていた私は
それだけではない、ということを実体験として知りました。
そして、毎日同じように“この店のスコーンはこの味、この食感“ と言えるようなものを焼くには
自分が焼いたものを食べて
なぜその時のスコーンがその食感になったのか、理由をちゃんと知らなければと
思ったのです。
きっと家ではやらないでしょうから
レッスンでみんなでやりましょう〜というわけです。」
私は22歳でアメリカンベイキングの仕事に就いて
もちろん最初は、雑務やカフェ仕事ばかりでしたが
ようやくお菓子を焼かせてもらえるようになった時、最初に任されたのが
毎朝のスコーンとビスケット作りでした。
いろんな種類を教えてもらうことなく
まずは毎朝のこれを、うまく焼けるようになってください、と。
お菓子が焼ける〜嬉しい〜!!という気持ちは意外と無くて、笑
緊張、、、ですよね〜自分が焼いたものがお店に並ぶ。ちゃんとできるかな、、、と。
毎日焼くようになると
色々な気づきがありました。
その中でいちばん、疑問だったのが
同じ材料で作っているのに
焼き上がりの様子が一定ではないこと。
日によって、こんもりとした形になったり、広がったような感じになったり
ボロボロしていたり、ザクザクしていたり、しっとりしていたり。
お菓子作りは、とにかくレシピの配合が大事!と思っていた私は
それだけではない、ということを実体験として知りました。
そして、毎日同じように“この店のスコーンはこの味、この食感“ と言えるようなものを焼くには
自分が焼いたものを食べて
なぜその時のスコーンがその食感になったのか、理由をちゃんと知らなければと
思ったのです。
自分で焼いているだけではわからないので
先輩ベイカーさんが作っているところを見て
自分とどう違うか考えたり
自分なりに“今日はこうしてみよう” と、あえて前日と変えてみたり
そうしていくうちに、だんだんわかってきたのか
同じスコーンが焼けるようになってきました。
そうなれば、お店にも安定して日々並べてもらえるようになり
やっと、ベイカーとしての第1歩?笑
当時のオーナーさんに質問しても
“自分で考えてやってみて“ と言われて、笑
でもそのおかげで
常に“なんでだろう” と考える癖がついたのかも。
自分一人でお家でやっていると
そのやり方が合っているのか、もっと違うようにした方がいいのか、
比べる対象がないのでよくわからないんですね〜。
なので
時々は、デモを見てもらうレッスンもやらなきゃ、と思っています。
先生のデモを見る機会があると自分のやり方と違うところ、なるほど〜な点が
たくさん見つけられるんじゃないかと思います。
先輩ベイカーさんが作っているところを見て
自分とどう違うか考えたり
自分なりに“今日はこうしてみよう” と、あえて前日と変えてみたり
そうしていくうちに、だんだんわかってきたのか
同じスコーンが焼けるようになってきました。
そうなれば、お店にも安定して日々並べてもらえるようになり
やっと、ベイカーとしての第1歩?笑
当時のオーナーさんに質問しても
“自分で考えてやってみて“ と言われて、笑
でもそのおかげで
常に“なんでだろう” と考える癖がついたのかも。
自分一人でお家でやっていると
そのやり方が合っているのか、もっと違うようにした方がいいのか、
比べる対象がないのでよくわからないんですね〜。
なので
時々は、デモを見てもらうレッスンもやらなきゃ、と思っています。
先生のデモを見る機会があると自分のやり方と違うところ、なるほど〜な点が
たくさん見つけられるんじゃないかと思います。
すでに今月のレッスンが始まって1週間、経ちましたが
みなさん、スコーン評論家?のように、笑
まじまじと見つめたり、においを嗅いだり。
家に帰って食べ比べるの、楽しみ〜と、いつも以上にルンルンでお帰りです。
私も、30代の頃は
いろんな料理教室に通ったり、していました。
教室に行くと
いろんな先生がいて、その人なりのスタイルがあって、様々です。
とても学びが多い。
またこの先生のクラス受けたい!ととても楽しんで帰ったり
おいしくて衝撃を受けるものに出会ったり。
将来、自分も教室をやりたい!と思っていたわけではなく
そうやって通っているうちに
私はこれを仕事にしたい、と思うようになったような。
自分が通う側だったら、どんな教室に通いたいかな〜どんなもの習いたいかな〜
あの頃の自分の気持ちを忘れないように
細々とKathy’s Kitchen 続けていきたいな、と
スコーン持って帰るみなさんを見ながら感じている夏です!笑
みなさん、スコーン評論家?のように、笑
まじまじと見つめたり、においを嗅いだり。
家に帰って食べ比べるの、楽しみ〜と、いつも以上にルンルンでお帰りです。
私も、30代の頃は
いろんな料理教室に通ったり、していました。
教室に行くと
いろんな先生がいて、その人なりのスタイルがあって、様々です。
とても学びが多い。
またこの先生のクラス受けたい!ととても楽しんで帰ったり
おいしくて衝撃を受けるものに出会ったり。
将来、自分も教室をやりたい!と思っていたわけではなく
そうやって通っているうちに
私はこれを仕事にしたい、と思うようになったような。
自分が通う側だったら、どんな教室に通いたいかな〜どんなもの習いたいかな〜
あの頃の自分の気持ちを忘れないように
細々とKathy’s Kitchen 続けていきたいな、と
スコーン持って帰るみなさんを見ながら感じている夏です!笑