京都クラス、9月のメニュー、詳細です。
パンプキンチョコチップマフィン。
マッシュしたかぼちゃを生地に混ぜて焼き上げるマフィン。
今レッスンしているソーダブレッドから
かぼちゃ続きとなりますが
逆に、せっかくかぼちゃ買ったし両方作ろうかな〜という気持ちに
みなさんがなるかもしれないですし〜笑
なにせ、このマフィンとってもおいしいので
ぜひいつかレッスンしたいと思っていたんです。
バターを使わず、植物油で作る生地なので
とっても柔らかく、しっとりしています。
焼きたてなんか特に、ふわふわです。
どれくらい柔らかいかというと、、、
このマフィン、いつもどおり手のひらサイズなんですが
ぎゅっと握ると、ピンポン玉くらいの大きさになっちゃうくらい、、、
柔らかいんです、笑
いい意味でキメが荒く、目が詰まっていない感じの質感、とでも言いましょうか。
そして、自然なかぼちゃの甘みを感じられる程度のお砂糖の量にしています。
今レッスンしているソーダブレッドから
かぼちゃ続きとなりますが
逆に、せっかくかぼちゃ買ったし両方作ろうかな〜という気持ちに
みなさんがなるかもしれないですし〜笑
なにせ、このマフィンとってもおいしいので
ぜひいつかレッスンしたいと思っていたんです。
バターを使わず、植物油で作る生地なので
とっても柔らかく、しっとりしています。
焼きたてなんか特に、ふわふわです。
どれくらい柔らかいかというと、、、
このマフィン、いつもどおり手のひらサイズなんですが
ぎゅっと握ると、ピンポン玉くらいの大きさになっちゃうくらい、、、
柔らかいんです、笑
いい意味でキメが荒く、目が詰まっていない感じの質感、とでも言いましょうか。
そして、自然なかぼちゃの甘みを感じられる程度のお砂糖の量にしています。
具をチョコチップにしたのは
わたしが大好きな組み合わせだから。
かぼちゃの生地には、よくくるみやピーカンナッツ、レーズンなどを合わせますが
チョコチップ、とっても合うんですよ〜。
子供の頃、時々連れて行ってもらっていたパン屋さんにあったんですよね〜
かぼちゃの生地にチョコチップが入ったパンが。
それがわたしは大好きだったんです。
少し黄色っぽい生地に黒くちょんちょんと入っているのが、見た目にも可愛いですしね。
使う材料も、さほど珍しいものはないし
作り方も簡単、材料を計ってしまえばあっという間にできてしまう
そしてしっとり柔らかくておいしい
典型的なアメリカンマフィン、という感じのマフィンです。
よっしゃ、作るぞ〜と
気合を入れてお菓子を作るのは、楽しいですし
出来上がった時の達成感があると思いますが
このように、チャチャっとできちゃうマフィンのような焼き菓子も
レシピを知っておくととても便利。
ぜひ国産かぼちゃのおいしいこれからの季節に作ってほしいマフィンです。
わたしが大好きな組み合わせだから。
かぼちゃの生地には、よくくるみやピーカンナッツ、レーズンなどを合わせますが
チョコチップ、とっても合うんですよ〜。
子供の頃、時々連れて行ってもらっていたパン屋さんにあったんですよね〜
かぼちゃの生地にチョコチップが入ったパンが。
それがわたしは大好きだったんです。
少し黄色っぽい生地に黒くちょんちょんと入っているのが、見た目にも可愛いですしね。
使う材料も、さほど珍しいものはないし
作り方も簡単、材料を計ってしまえばあっという間にできてしまう
そしてしっとり柔らかくておいしい
典型的なアメリカンマフィン、という感じのマフィンです。
よっしゃ、作るぞ〜と
気合を入れてお菓子を作るのは、楽しいですし
出来上がった時の達成感があると思いますが
このように、チャチャっとできちゃうマフィンのような焼き菓子も
レシピを知っておくととても便利。
ぜひ国産かぼちゃのおいしいこれからの季節に作ってほしいマフィンです。
ただひとつ、お知らせが。
2年前くらいに
“Kabocha Muffin” というメニューをレッスンしたことがあります。
かぼちゃマフィン。
受けてくださった方もいるでしょうか。
当時、メニューをご紹介するときに、こう説明していました。
“パンプキンマフィンじゃなくて、あえてカボチャマフィン。日本の、ホクホクしたかぼちゃの美味しさを活かして作るマフィンです“と。
あの時のかぼちゃマフィンのレシピ、かぼちゃ好きなわたしはとっても気に入っていて
いまだに、時々焼くんですよ。
あのレシピができた時
わたし、天才ちゃうかな、と思ったほど。笑(それくらい大のお気に入り)
生徒さんの中にも
わたしもあのマフィン大好きです!と言ってくださる方が多い、好評だったマフィンです。
そのカボチャマフィンと
レシピがとっても似ています。
配合の違いが多少ありますが、作り方などはほとんど同じです。
なので、前のかぼちゃマフィンを習った、という方は
それにチョコチップを混ぜて焼けば
同じような感じのものになります。
それだけ、言っておきます。ご了承ください。
2年前くらいに
“Kabocha Muffin” というメニューをレッスンしたことがあります。
かぼちゃマフィン。
受けてくださった方もいるでしょうか。
当時、メニューをご紹介するときに、こう説明していました。
“パンプキンマフィンじゃなくて、あえてカボチャマフィン。日本の、ホクホクしたかぼちゃの美味しさを活かして作るマフィンです“と。
あの時のかぼちゃマフィンのレシピ、かぼちゃ好きなわたしはとっても気に入っていて
いまだに、時々焼くんですよ。
あのレシピができた時
わたし、天才ちゃうかな、と思ったほど。笑(それくらい大のお気に入り)
生徒さんの中にも
わたしもあのマフィン大好きです!と言ってくださる方が多い、好評だったマフィンです。
そのカボチャマフィンと
レシピがとっても似ています。
配合の違いが多少ありますが、作り方などはほとんど同じです。
なので、前のかぼちゃマフィンを習った、という方は
それにチョコチップを混ぜて焼けば
同じような感じのものになります。
それだけ、言っておきます。ご了承ください。
9月は京都クラスのレッスン期間が
9月2日〜16日、となっておりますが(期間中、お休みの日もあります)
12日(土)と13日(日)だけ
復習レッスンになります。
まず、12日は
2019年2月にレッスンしている、ジャムのお菓子です。
9月2日〜16日、となっておりますが(期間中、お休みの日もあります)
12日(土)と13日(日)だけ
復習レッスンになります。
まず、12日は
2019年2月にレッスンしている、ジャムのお菓子です。
ジャムを作るのは好きだけど
あまりたくさんは消費できなくて、結局、いつまでも残ってしまったり、、、
という、ジャム持て余しさんのために作ったレシピ2つ。
真ん中にジャムを乗せたクッキーと
ぐるぐるっとジャムを巻き込んで作るスコーンです。
どちらの生地も
ジャムとの相性を考え、甘さはもちろん控えめにし
ジャムの美味しさを活かせるようにと作ったレシピです。
こちらのレッスンは
2つのメニューを教えますが、ダブルレッスンというわけではなく
クッキーの生地はご自分で作っていただき
その生地は、焼かずに自宅にお持ち帰り(生地は冷蔵、冷凍保存ができるのでおうちで好きなときに焼いてください)
成形は、わたしがあらかじめ作っておいた生地でやります。
焼き上がったクッキーを、参加者のみなさんで分けてお持ち帰り
スコーンは、デモンストレーション。
焼き上がったスコーンは参加者のみなさんで分けてお持ち帰り
という流れです。
スコーンはデモなので
持ち帰れる数が少なくはなりますが
いつも、これで良いのかな?と思いながら自己流でやっている、というみなさん
わたしがどう混ぜるか、どう生地を扱うか、を見るというのも
何か気づきや学びがあるかもしれません。
レッスン料金:4800円
詳細は、ホームページのmenuからも確認いただけます。
あまりたくさんは消費できなくて、結局、いつまでも残ってしまったり、、、
という、ジャム持て余しさんのために作ったレシピ2つ。
真ん中にジャムを乗せたクッキーと
ぐるぐるっとジャムを巻き込んで作るスコーンです。
どちらの生地も
ジャムとの相性を考え、甘さはもちろん控えめにし
ジャムの美味しさを活かせるようにと作ったレシピです。
こちらのレッスンは
2つのメニューを教えますが、ダブルレッスンというわけではなく
クッキーの生地はご自分で作っていただき
その生地は、焼かずに自宅にお持ち帰り(生地は冷蔵、冷凍保存ができるのでおうちで好きなときに焼いてください)
成形は、わたしがあらかじめ作っておいた生地でやります。
焼き上がったクッキーを、参加者のみなさんで分けてお持ち帰り
スコーンは、デモンストレーション。
焼き上がったスコーンは参加者のみなさんで分けてお持ち帰り
という流れです。
スコーンはデモなので
持ち帰れる数が少なくはなりますが
いつも、これで良いのかな?と思いながら自己流でやっている、というみなさん
わたしがどう混ぜるか、どう生地を扱うか、を見るというのも
何か気づきや学びがあるかもしれません。
レッスン料金:4800円
詳細は、ホームページのmenuからも確認いただけます。
そして13日(日)は
久しぶりのスパイス料理。
新しいメニューではありません。
過去にレッスンしたものです。
もうスパイス料理はレッスンするつもりがありませんでしたが
わたしが独立して、スパイス料理のレッスンを始めた頃(6年前くらいかな?)から
ずっと通ってくださっていた生徒さんが
ひとつだけ、受けそびれていたメニューがある、ということで
それを開催することにしました。
コリアンダーチキンカレー
3種の豆のドライカレー風
全粒粉のフラットブレッド
ガラムマサラ作り
こちらのレッスンは、お持ち帰りではなく
食べて帰るスタイルになりますので
以前のスパイスレッスンの時よりも
人数を減らしての開催となります。そのため、募集が4名のみです。
それから、使うスパイスの細かい説明や、基本的な使い方の説明などは省きますので
わたしのスパイス料理のレッスンに、今までに3回以上ご参加くださっている方を
優先的にご予約承らせていただくことにします。
ご了承ください。
レッスン料金:5000円(作ったガラムマサラはお持ち帰りいただきます)
久しぶりのスパイス料理。
新しいメニューではありません。
過去にレッスンしたものです。
もうスパイス料理はレッスンするつもりがありませんでしたが
わたしが独立して、スパイス料理のレッスンを始めた頃(6年前くらいかな?)から
ずっと通ってくださっていた生徒さんが
ひとつだけ、受けそびれていたメニューがある、ということで
それを開催することにしました。
コリアンダーチキンカレー
3種の豆のドライカレー風
全粒粉のフラットブレッド
ガラムマサラ作り
こちらのレッスンは、お持ち帰りではなく
食べて帰るスタイルになりますので
以前のスパイスレッスンの時よりも
人数を減らしての開催となります。そのため、募集が4名のみです。
それから、使うスパイスの細かい説明や、基本的な使い方の説明などは省きますので
わたしのスパイス料理のレッスンに、今までに3回以上ご参加くださっている方を
優先的にご予約承らせていただくことにします。
ご了承ください。
レッスン料金:5000円(作ったガラムマサラはお持ち帰りいただきます)
以上、すべてのご予約受付は
本日、8月21日(金)17:00〜とさせていただきます。
毎度、フライングメールが届きますが
申し訳ないですが
時間を守ってお申し込みください。
よろしくお願いいたします。
本日、8月21日(金)17:00〜とさせていただきます。
毎度、フライングメールが届きますが
申し訳ないですが
時間を守ってお申し込みください。
よろしくお願いいたします。