今日で、1月のレッスン、ピーナッツバターアップルケーキの
全日程が終了いたしました!
みなさん、食べてみるまで
どんな感じなんだろ、ピーナッツバターとりんごなんて、、、と
ドキドキされていたと思いますが
実際、食べてみていかがでしたでしょうか~?
何人か、感想をくださった生徒さんは
クセになる味ですね~!想像していたよりずっとおいしい!と
喜んでくださっていました。
ピーナッツバターとりんごの組み合わせも
今回のケーキのおもしろいところではありましたが
それよりも、ケーキの生地のおいしさに
みなさん、満足してくださっていたようですね~うれしいです!
レッスンにご参加くださった方には
説明するときにお話ししましたが
今回のケーキは、お砂糖も何も入っていない、無糖のナチュラルなピーナッツバターを使いました。(カルディコーヒーに売ってます)
ですが、ピーナッツバターがもし手元に無くても
買いに行ったスーパーに売っていなくても
このケーキを作れるように
レシピを作りました。
ピーナッツバターを使わずに、
ふつうのりんごのケーキとして焼いてもおいしいですよ、というレシピに
あえてしておいたんです~。
全日程が終わったので
タネアカシ。笑
これも、レッスンではお話ししましたが
参加されていない方も、これを読んでいらっしゃると思うので
説明しますと、、、
日本人にとって、やはりピーナッツバターいうのは
日常のものではない、と思います。
毎朝、必ずトーストにピーナッツバターです!冷蔵庫には常備してます!という方は
かなり少数派だと思いますし
どちらかというと、あまり買わない、という方のほうが
多いんじゃないかな~と。
でも、アメリカの人って
ピーナッツバター、大好きなんですよね~。
もちろん、個人差あるとは思いますが、統計的にね。
その証拠(?)に
ピーナッツバターを使ったお菓子のレシピもたくさんありますし
スーパーのお菓子売り場に行けば
ピーナッツバタークッキーや
ピーナッツバター味のお菓子が、たくさんあります。
ピーナッツバター自体も
いろいろなメーカーが出しているので
どれを買おうかと、選ぶほどたくさんの種類が。
ピーナッツから、その場でピーナッツバターを絞り出せる機械が置いてあるスーパーも、珍しくありません。
アメリカ人にとってのピーナッツバターほど
日本人にとってのピーナッツバターは身近ではないと思うわけです。
なので
このケーキをレッスンしようと決めたとき
ピーナッツバターのケーキを教えても
その時は、食べて美味しい、と思ってくださるかもしれないですが
その後、何度もそのケーキを自分で作るか、と言われたら
作ってもらえないかも、、、
無糖のピーナッツバターをどこかで見つけたら
買って作るかも、、、でもわざわざ探してまでは、、、
って
なるかもなぁ~と
思ったんです。
せっかくレッスンに参加してもらうのに
それだと残念だよなぁ~何かいい方法はないかな~と考えて
今回のレシピを思いつきました。
ピーナッツバター無しで焼いても
とってもおいしいりんごのケーキです。
その場合は少し、シナモンを入れてもいいかもですね~。
それからもうひとつ、これもご紹介しておきます。
これ、ピーナッツバターチョコチップスコーン。
こちらは逆に
せっかく1びん、ピーナッツバターを買ったならば
いろいろ活用しましょうよ~という例です。
作り方
まず、レッスンで習った通りに、クランブルを作ります。
そして、チョコチップ入りのスコーンの生地を作ります。(プレーンでもいいですが)
スコーン生地を、台の上に長方形になるよう伸ばします。(厚さ2センチくらい)
中央より手前に、クランブルを乗せて
スコーン生地を半分に折りたたむようにして
クランブルを中に挟みます。(サンドイッチ状態)
好きな大きさにカットし、天板に並べて焼きます。
この写真で伝わりますかね~
スコーンを割ると
中からピーナッツバターのフィリングが出てきますよ!という
スコーンになります。
これがまた、スコーンの生地とよく合って
おいしいんです~。
もし、ピーナッツバターを買ったならば
ぜひお試しあれ。
そして
さっそく明後日からは
ちょっと早いですが、、、2月のレッスンが始まります。
2月は毎年恒例、ブラウニー!
今年のブラウニーは
ピーカンクッキーブラウニー、です。
ただクッキーとブラウニーを重ねて焼いただけ、なんですが
それぞれの生地の食感が絶妙で
クッキーは固すぎず、柔らかすぎず、がしっとしっかりしているけれど
口どけの良いかんじ。
ブラウニーは
カカオの風味はしっかり濃いけれど
生チョコみたいなブラウニーとは違い、
クッキー生地と一緒に食べたときの、馴染みがすごくいいんです。
しかも、作るのがとっても簡単!
バレンタインのギフトにぴったりです。
こちら、23日(水)からスタート!
初日の23日もまだ空いております。
ぜひお問い合わせくださいませ。
2月7日以降のスケジュールですが
明日にはお知らせできると思いますので
もう少々お待ちを~!