きのうのつづき。
しばらく自分のかご編みに没頭しているうちに
まわりの皆さんが次々とかごを仕上げていました。
いくつかご紹介しますね~みんな、すごく素敵なんですよ!
使うツタの色や風合い、
編んでいくときの目の詰め方で、だいぶ雰囲気が変わってきます。
大きなかご。
なにやら細いつるでぐるぐるやってる~と思って見ていたら
こんな風な仕上がりになってました!
こんなかごに、フルーツとか置いてあったら可愛いですよね~。
持ち手の部分も、ツルをくるくるとねじって、差しこみます。
差し込んだり、巻いたりするだけなので
針金など、固定するためのものは必要ありません。
手前の平らなのは、大家族のおうちで使う鍋敷きだそうです。
↑ これ、売ってたら買いたい!くらい素敵だったなぁ~
ランプシェードです。
こちらもランプシェード。
隙間から少しもれる灯りがいいかんじ。
これも大作!
ワインボトル入れ!
これもいいなぁ~~!!
ほんとに素敵なかごができあがっていて
みなさん、とても満足そうに、嬉しそうに持って帰っていたのが印象的。
こうして自分で作ったものって
愛着がわきますもんね~。
今回、かご部を開催してくださったご夫婦も
年末に地元のお母さんから編み方を習ったばかりで
こんなにおもしろいんだったらみんなでやろう~!と、
まわりの知り合いや友人たちに声をかけてやり始めたのだそうです。
第3回目となる今回のかご部では
思っていたよりたくさんの人が集まって、
"みんな、こんなにかご編みに興味があったのか!!"と
おっしゃっていました。
実はこのかご部、淡路島でやってらっしゃいます。
そう、淡路島まで行ってきたんです~。
ほかの参加者の皆さんも
え??京都から??
これだけのために??と、驚いてらっしゃいましたが
でも、”淡路島かぁ~遠いな、どうしようかな…"なんて迷いもせず、笑
”行くっ!!"と即決した私。
そして、やっぱり行ってよかったな~と思いました。
楽しかった!
かご部京都支部、の任命も受けて、笑
いつか京都でもできたらな~と思います。
自分で編んだかごに乗せると思うと
マフィンを焼くのも、いつもの2倍楽しくなります。
もの作りってやっぱりいいな~。